"アクセス解析"トラッキングコードの設置場所について

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

11/19のエントリーに続いて、またまたアクセス解析について。

その後、素人ながら検証してみました。
そこで分かったことをまとめておきます。

先日のエントリーを読み返すと、ninja toolsのアクセス解析が優秀なようにも受け取れるようなエントリーですが、お恥ずかしながら実はワタシの設置ミスのようでした。

以前に使用していた、99StatsGoogle Analyticsのトラッキングコードの設置場所が上手くなかったようでした。

例えば、Google Analyticsのヘルプで確認すると、

Google Analytics のトラッキング コードは、生成された状態でそのままページの </body> タグの直前に設置する必要がございます。

とありますが、

この説明を鵜呑みにしてトラッキングコードを</body>タグの直前に設置すると、ブログの場合は、トップページ(真正面)からアクセスがあったものだけしかカウントされず、検索エンジンなどキーワード検索で個別ページに直接アクセスがあったものは一切カウントされていないような感じでした。

でもこの設置方法は決して間違いではなく、ブログ以外のウェブサイトはこの方法で設置するべきで、ブログの場合は、サイドバーに埋め込んだ方がどこからのアクセスであっても満遍なくカウントしてくれるようです。

だからカウンターにしてもアクセス解析にしてもPV数が少なかったわけですね。
ブログを始めてから、6年目にして知りました。
お恥ずかしい。

あくまでもコレはワタシ(素人)の検証結果ですので、決してウソを書いたつもりもありませんが、全てが事実でないかもしれません。

今、自宅へ帰る途中のマックでこのエントリーをアップ。
これから自宅に帰るため高速にのります。

▼ 参 考
Web解析Hacks ―オンラインビジネスで最大の効果をあげるテクニック & ツール
株式会社デジタルフォレスト
4873113024